「ハラスメント」とは他人に対する嫌がらせのことを言い、職場におけるハラスメントとして、主に「セクシャルハラスメント(セクハラ)」「パワーハラスメント(パワハラ)」などが挙げられます。セクシャルハラスメント(セクハラ)とは、職場において労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否したことで解雇、減給などの不利益を被ることのほか、性的な言動により職場環境が不快なものとなって、労働者の労働能力に著しく悪影響が生じることを言います。
パワーハラスメント(パワハラ)とは、職務上の地位や人間関係などを背景に、同じ職場で働く労働者に対して、業務の適正な範囲を超えて精神的・身体的苦痛を与えたり、職場環境を不快なものにしたりすることを言います。
次のような行為はセクハラ・パワハラの可能性がありますので、該当する行為でお悩みの方は一度弁護士に相談されることをおすすめします。